First Christmas Market
- switzerlandlindt
- 2016年12月7日
- 読了時間: 2分
お久しぶりです、平本です。
まさかの山下君と記事かぶりが起きましたが、めげずに書き進めようと思います。
ロジャーゆかりの地バーゼルでは、11月24日、クリスマスの1ヶ月前から、クリスマスマーケットが開催されるんです。
横浜のクリスマスマーケットにしか行ったことがない私には、海外のクリスマスマーケットは想像がつきません!どな感じなのかとっても楽しみ!

おっと……街中に大きすぎる天使がいました!
なんとこれ、デパートの宣伝らしいです。
25日金曜日からはじまるブラックフライデーの宣伝を、クリスマスマーケットとかけて行なっていたみたい。
このサイズ感、幸か不幸か目を引きます。が、近づくと足元でぎしぎし音が(笑)
実は天使たち、竹馬のようなものの上に乗っているのです。お兄さん方の涙ぐましい努力が垣間見えた瞬間でした。
さて、クリスマスマーケット自体は午前中から開催されているのですが、やはりクリスマスマーケットといえば夜!
(※完全にイメージが先行しています)
ということで、お昼間は極力下を向いて歩き、マーケットを見ないようにしていました。
じゃじゃん!

やはり夜のクリスマスマーケットは素敵です。
写真にすると魅力が減ってしまうのがとても残念。
前日はまったくと言っていいほど人がいなかった広場が、一気に活気づいています。
みなさんホットワインを片手に歩いたり、何かつまんだり……。
これですよ!わたしが想像していたクリスマスマーケット!!まさにこれ!!!
という感じの雰囲気でした。
しばらく見て回ったら、いい感じに小腹が空いてきたので……
やはりここは露店で買わねば!と思い、とりあえず行列ができているお店へ。
どうやらフランスパンをくり抜き、中へとろっとろのチーズを入れてくれると。

(※外で撮った限界)
おいしそうですよ…ね??
食べてみると……
おいしーい♡
外のパンはさっくさく、中のチーズはとろっとろで、素晴らしい調和でした。
チーズがとろっとろなので、こぼれないように最新の注意を払う必要があります。
(※気をつけていたのにダウンにこぼしました)
露店もすごく素敵。

アロマキャンドルがたくさんおいてあったり、クリスマス小物がたくさんおいてあったり……!
買ってもよし、見るだけでもよし。まさにヨーロッパのクリスマスを感じることのできる空間でした。
一生に一度は体験してみたいヨーロッパのクリスマス。ぜひ、スイスでしてみませんか?